ウェブ

TOEICで915点をとる方法

久しぶりにTOEICを受けてみたのだが、最近、英語でウェブログを書いたり、なるべく英語の本を読んだりしていることもあって、915点をとることができた。TOEICの受験対策について書いたウェブサイトはたくさんあるけれど、考えてみれば、日本語でTOEICの受験…

PCの死

今回も英語版ウェブログ(http://goo.gl/fTolx)の邦訳です。 今、家ではMac OS 10.5 LeopardでiMacを、会社ではWindows XPでLenovo ThinkPadを使っている。「なぜアップル製品を使っているのか」(http://alturl.com/grxdv)というエントリーで書いたように、基…

"The Internet"と「网络」と「インターネット」

TED(http://www.ted.com/)のPodcastを聴きながら通勤することがある。この前、TEDで"Michael Anti: Behind the Great Firewall of China"(http://goo.gl/hGGux)という中国におけるインターネットについてのスピーチを聞いた。 スピーカーのMichael Antiは、…

SOPA反対

Lang8の知り合いがSOPAへの反対の輪を広げたいというという投稿をした。日本ではあまり関心が高くないけれど、私も反対なのでこの投稿の翻訳を転載しようと思う(http://goo.gl/aRjo8)。 これはマジな問題なんだ。18日か24日(どっちかだったかよくわらかない…

ひとりじゃない

最近、日本語でウェブログを何を書くべきか迷っている、ということをよく書いている。逆に言えば、英語でウェブログを書くことには迷いがなく、楽しいということと裏腹でもある。英語でウェブログを書くことの楽しみについて具体的に書いてみようと思う。 31…

iPadとキーボード

つれあいがiPadを買ったので、触らせてもらった。よくできた機械だと思ったけれど、今の自分には必要ないかとも思った。 先日、かつて祖父の家(今は私のいとこが住んでいる)の改築祝いがあり、久しぶりに親戚が集まった。そのとき、私の叔母がiPadを使って…

ストイシズム

火曜日から風邪が発症して、それが抜けない。風邪薬を飲むとその間は調子がよくなるけれど、薬が切れると症状がぶり返す。結局、風邪は治っていないということなのだろう。だんだん風邪と熱にもうんざりしてきた。そろそろ治ってほしい。 この週末はもっぱら…

未知との遭遇

英語版のウェブログ(http://goo.gl/RAHps)で書いたネタだったんだけど、けっこう評判がよかったので和訳を再掲しようと思う。 最近、冗談でインターネット以前の時代を「石器時代」と呼んでいる。石器時代人である私の世代と鉄器時代人の若い世代のインター…

日本人と日本語

「日本人」という「国民(ネイション)」を統合する原理のひとつは、「日本語」という「国語」であり、「日本語」を「母語」とする人は「日本人」であり、「日本人」であれば「日本語」を「母語」とする。 地上40,000メートルの高さから「日本人」を俯瞰し、…

日本語バージョンと英語バージョンを分けることにしました

今年に入ってからウェブログを日本語と英語の両方で書くようにしていますが、読者にとって日本語と英語の混在は読みにくいだろうと思います。 はてなダイアリーと並行して、blogspot (http://yagian.blogspot.com/)で英語のみのウェブログを立ち上げ、そちら…

βブロガー、θブロガー

自己愛が過ぎるかもしれないけれど、自分のウェブログを読むのが好きだ。 オリジナルの視点があり、趣味が良く、メジャーなできごとにも、マイナーな趣味にも目を配り、日本語と英語で書き分けていて、しかも、日本語も英語も読みやすく、すらすらと頭に入っ…

多様性を楽しむ

最近、lang-8 (http://goo.gl/fuyN) にハマってる。 lang-8は、外国語学習者のためのSNSである。日本語話者としての私は、日本語学習者が書く日本語を添削し、英語話者が私の英語を添削してくれる。 lang-8では、思いもよらなかったような人と知り合うことが…

全力で「学生」するということ

つれあいと「ソーシャルネットワーク」を見に行った。 あらかじめインターネットでチケットを予約していったけれど、まちがえて前日のチケットを予約してしまったため、払い戻ししてもらえず、結局3,600円払うことになった。しかし、その価値は十分ある映画…

グーグルセンセイの翻訳能力

自分の書いた英語をグーグルセンセイに日本語訳してもらった。 原文:id:yagian:20110126:1296033242 グーグル訳:id:yagian:20110126:1296046593 yagian訳:id:yagian:20110126:1296032849 実用レベルにはほど遠いというのが率直な感想だ。いくつか具体的な…

英語で書くこと

最近、ツィートは英語で、ウェブログは英語と日本語で書いている。ウェブログのエントリーは、Lang-8 (http://goo.gl/fuyN) に投稿している。ネイティブに校閲してもらうと、真っ赤に修正が入る。 やはり、直されるのは、"a"と"the"の使い分け、単数と複数の…

私にとってのウェブ 2.0

インターネットは世界中につながっている。しかし、これまで、私はそのことを充分に活用せず、日本のなかにとどまっていた。たしかに、たまには、海外の新聞やスポーツのニュースを読むことはあったけれど、海外の人に向けて情報を発信をしたことはなかった…

身辺雑記を書き続けて

ちきりんさんのエントリー「あなたの文章を私は読んでいます」(id:Chikirin:20101230)を読んで、そうだよなぁと思った。 私自身、これまでウェブログ以前の時代を含めて、身辺雑記をインターネット上に書いてきてもう14年になる。読書はこどもの頃からの習慣…

ネット上での発言への責任

CNN Anderson Cooper 360°が追いかけていたClint McCanceという男がついにインタビューに答えた(http://goo.gl/y0ib)。 最近、アメリカでゲイの児童、生徒がいじめを苦にして自殺する事件が続いているという。Clint McCanceは、アーカンサス州のとある町の教…

私のインターネット・ライフ

最近、ブラウザをFirefoxからGoogle Chromeにかえて、拡張機能もいくつかインストールして快適になった。ここで、どんな風にインターネットと関わっているか、整理しておこうと思う(yagianというインターネット上の人格では、リアルな人格がしている仕事の…

Appleのエコロジー

私自身、コンピューターや周辺機器、ソフトウェアにはあまりこだわりがない方だと思っている。 自宅ではMacを、会社ではWindowsマシン(Windows XP !)を使っているが、使い勝手にはあまり大差ないと思っている。結局、MS-Office製品とブラウザが動けば、OSが…

ツイッターのログをウェブログに流し込むわけ

はてなの機能で、ツイッターのログをウェブログに流し込んでいる。 ツイッターで指摘があったとおり、ツイッターのログを流し込んでいるウェブログはつまらない。このウェブログも、ツイッターのログを流し込むようになって覿面にアクセスが減った。ウェブロ…

文章の泉

今日、会社のウェブサイトに掲載するコラムを書いた。1,000文字ぐらいの短いものだったけれど、思ったより時間がかかってしまった。できも満足できるものではなかった。 以前は頭の中に文章の泉があって、そこから滾々と文章が湧き出していた感じだった。ウ…

仕事はかどらなくするツールナンバー1

ツィッターを本格的に始めて2週間弱が経った。 津田大介「Twitter社会論」(洋泉社)にこんな一節があった。 「すげえなぁこれ。仕事はかどななくするツールナンバー1じゃないか」 (p52) ツィッターをしていて、これにはまるときりがなく、時間がいくらあ…

無為の時間

昨日のウェブログに書いたように、この週末をいつもより精力的に過ごしてしまったせいか、今日は疲れてしまった。疲労を回復するには、何もせず、何も考えずにぼんやりと過ごす時間が必要だ。 ウェブログを書くには、なにかインプットをし、それを咀嚼して、…

言葉とイメージ

森博嗣のウェブログ"MORI LOG ACADEMY"の「文系・理系よりも」(http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/10/post_2173.php)というエントリーをきっかけとして、言葉とイメージの関係について考えた「代数系と幾何系」(id:yagian:20081022:1224655…

イメージ・プロセッサー

森博嗣のウェブログに触発され、一昨日「代数系と幾何系」というエントリー(id:yagian:20081022:1224655788)を書いた。人は、言語や記号で思考する代数系と、絵やイメージで思考する幾何系に分類できるという話である。 一昨日のエントリーの繰り返しになる…

ビーチボーイズのコーラス

iTuneをアップデートしたら、Genuineという機能が追加されていた。自分が持っている曲を指定すると、曲調が微妙に似ている曲を集めたプレイリストを作ってくれるのである。 さっそく、Ben Foldsの"Philosophy"でプレイリストを作ってみたら、次のような曲が…

リーバイスの考証

うつで元気がないときは、耳元の音がうるさく感じられて、しばらくiPodを聞いていなかった。今日は久しぶりにiPodを付けて通勤をした。これも回復のひとつの印だと、うれしく思う。 今日は、音楽ではなく、英語学習用のポッドキャスト(English as a Second L…

来訪感謝

一昨日書いたエントリー「ゲリラ豪雨の起源」(id:yagian:20080913)が、このウェブログとしてはいつにない反響がありました。ご来訪、感謝しております。 しかし、そのエントリーは、このウェブログでよく書いているようなちょっとしたトリビアものを書き流し…

書く意欲

だいたい1か月周期でウェブログを書く意欲が変動しているように思う。 3月はウェブログを書く意欲が亢進して、ほぼ毎日書いてきたが、ここに来て意欲が減退している。 この書く意欲と体調はあまり連動していない。ここのところ暖かくなるにつれて体調は上…