2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

フィギュアスケート

最近、オリンピックにあわせて、フィギュアスケートの露出がたかまり、それにつれられ、ふと見始めたところ、これがあんがい面白く、テレビで中継があるたびに見るようになった。 今回のオリンピック代表の選考について、デキレースではないかと指摘する人が…

小泉純一郎とは何者だったのか

次の文章は、誰について書かれたものが想像してほしい。 ××××は、彼の支持者たちに目的が一つしかないことを受け入れて、これを尊重するように強要した。××××はライバルの大失敗のおかげで何度も救われたのだが、彼の揺るぎない楽観主義がその理由とみなされ…

知性と根性

フィギュアスケートの日本選手権を見た。 それぞれの選手の個性が際だっていたのがよかった。 特に、荒川静香と恩田美栄の演技が印象に残った。荒川静香はその知性が、恩田美栄はその根性が。

情操教育

金曜日に横浜美術館へ李禹煥展を見に行った。思いのほか、楽しむことができた。 二十代の頃、海外旅行をすると、訪ねた町の美術館にはたいてい行ったし、東京にいる時もよく絵を見に行っていた。美術評論を読むこともあった。しかし、当時は、頭の中は能書き…

音楽の総括

先週は、音楽をテーマにウェブログを書いてみた。 なるべくバラエティがあった方がよいと思い、Ben Folds、スガシカオ、ハナ肇とクレイジーキャッツ、登川誠仁の四人を取り上げた。実は、金曜日には小泉今日子をテーマにする予定だったけれど、彼女自身のこ…

真実

今日は私の実家に行った。 そこで、母親に「おふくろの味、おれの味(id:yagian:20051215)」で書いたことについて、直接問いただしてみた。母親は、大笑いしながら、書いてある内容はすべて事実であると認めた。 なぜ、ハンバーグの味見をしようとしなかった…

登川誠仁

今週は、音楽を聞きながらその音楽について書く、という企画をたてたものの、実際に書き始めてみると、無謀だったかなと、少々後悔している。 音楽を聞いて感じることを言語化することは難しいし、本を紹介するときのように引用ができないのもつらい。いつも…

ハナ肇とクレイジーキャツ

天才という言葉はあまり使いたくない。天才という言葉にふさわしいほど才能が傑出している人物などほとんどいないと思うからだ。 しかし、全盛期のクレイジーキャツの歌を聞いていると、青島幸男は天才と呼ぶにふさわしいのではないか、という気にさせられる…

スガシカオ

しばらく前、J−WAVEの夜10時からの番組で、奥田民生、トータス松本、スガシカオ、平井堅が日替わりでDJをやっていた時期があった。平井堅は年下だったけれど、残りの三人は自分と同世代で、共感できる話が多かった。特に、スガシカオは音楽の道に来る…

Ben Folds

今週は、通勤の途中、日替わりで音楽を聞き、その音楽について書こうとおもう。今日聞いているのはBen Folds。 自分でレコードを買ったり、コンサートに行ったりするようになったのは高校生の頃だった。考えてみれば、その頃は、まわりの友達が聞いている、…

仰木彬

何か書いておかなければと思うのだけれども、書くと空々しくなってしまう。言葉がない。

残酷な楽しみ

昨日、今日と、フィギュアスケートのグランプリ・ファイナルの中継をじっくりと見てしまった。 浅田真央については、「時分の華」という言葉が当てはまる、という以上のことは書きようがない。 競技者の側ではなく、観客の側から見ると、失敗するか、失敗し…

デザイン

このウェブログは文章量が多いだけ、なるべく文字が読みやすいデザインのテンプレートを選んでいる。そうすると、必然的にシンプルなデザインになる。しかし、シンプルすぎるデザインだと、しばらくすると飽きがきて、変えたくなってくる。 はてなのウェブロ…

反響

11月は更新が滞っていたから、12月はなるべく更新しようと思い、先週は実験的に通勤の電車のなかで、携帯で日記を書いてみた。 出先で書くので、資料は使えない。また、携帯だから、あまり長い文章は書けない(と、言っても、日に日に長文になっていった…

落葉、霜柱

天気予報で、この週末は寒くなると口をそろえて言っていた。たくさん雪が降ったところもあったようだ。東京は、天気はよかったけれど、風が冷たかった。 昨日、目白通りを歩いていると、冷たい風に吹かれた街路樹の銀杏から、吹雪のように葉が舞い落ちていた…

落葉、霜柱

鶏と卵

鹿児島に行くと、焼酎のお湯割りを作るとき、焼酎を先に入れるのか、お湯を先に入れるのか、議論になる。お湯を先に入れた方が焼酎の香がたつという理屈のようだ。 似た話題に、ミルクティーの紅茶とミルクの後先、というのもある。私は、なんとなくミルクを…

おふくろの味、おれの味

私の父親は、おうちが大好きな人なので、あるとき「家のご飯がいちばんだなぁ」と言った。すぐさま、母親、兄、私の三人が「それは違う」と口を揃えて言った。「家のご飯」を作っている本人もそう言っているのだから、「家のご飯がいちばんじゃない」のは間…

山形の特産品

栗原さんのレシピを見て、ブラマンジェを作ろうと思い、ゼラチンと生クリームを買ってきた。準備万端。まず、ゼラチンを水につけてふやかす。そして、冷蔵庫を開くと、なんと、白ワインがない。もう、後戻りできない。えいままよと日本酒を投入。お屠蘇くさ…

マッシュ・マッシュ

粉吹きいもを作るとき、ジャガイモといっしょに、ニンニクも入れる。 ジャガイモ二個に、ニンニクひとかけらの割合。ニンニクは、皮をむいて鍋にほうり込む。 茹でるかわりに、ラップして、電子レンジに入れてもいいけれど、キッチンがニンニクで香ばしくな…

地軸の傾き

本格的な冬になった。 ちょっとした地軸の傾きのために、これだけ季節が変わるというのも不思議なことだ。

静かな過激さ

ボーナスの支給日は12月10日だけれども、今年は10日が土曜日だったから、9日の金曜日にボーナスが銀行口座に振り込まれていた。 金曜日には、今シーズン最初の忘年会があり、会場の新宿に、少し早めに着いたので、時間をつぶすために紀伊國屋本店に入…

ラジオの収録

今日、ラジオNIKKEIのアルプスエコノミスト・アイ(http://www.radionikkei.jp/alps/)という番組の収録をしました。 自分は、エコノミストじゃないのですが、なぜか声がかかり、仕事関係の死ぬほど堅い話をしました(この日記が軟らかくてしかたなく感…