@yagian: Spurs beat Lakers. Now that Spurs is better organized than Lakers.
@yagian: “Ponyo over the slope”: It is a saga that the yang Japan in Meiji period struggled against its destiny and in the end it met Ponyo.
@yagian: 「坂の上のポニョ」若き明治日本が自らの運命を切り開くべく奮闘し、ついにポニョに出会う大河小説。
@yagian: 年内の仕事は先送りにして、年明けに打合を固めてしまった…。でも忘れてしまいま〜す。RT @yoshida45: 仕事を納めて帰るとこ。今年は例年に比べてきれいに納まった気がする。いくつか懸念はあるんだけど、しばらく忘れてしまおうホトトギス。
@yagian: Various texts are posted on Lang-8. Homework’s, mails and manuals. I will help people who use the product to correct its manual.
@yagian: Lang 8 には、いろいろな目的の人がいて、身辺雑記を投稿する人や、宿題を投稿する人や、友だちや恋人へのメールを投稿する人や、あと、取扱説明書を投稿する人がいる。取説を添削していると、この製品を使う日本人の役に立っている気がする。
@yagian: 語感の違いをどうするのか、というところが翻訳の面白みですよね。RT @kamechiyosaburo: @yagian なぜか、同じ午前中の絵でも、日本語ですと、炬燵が浮かび上がって、英語ですと、書斎がうかんできますね。言葉は生活をしょっているんですね(^o^)
@yagian: ものすごくテキトーな英語ですが…。でも、日本語と英語だと同じことを書いても印象が変わるってことはありますよね。RT @fumi_o: @yagianさんの英語のつぶやきは、言葉の気付きにつながるので、参考になってよいです。
@yagian: In this afternoon I went to the cleaner and ate ramen. I bought two of golfclubs and I use them in a driving range 31/12.
@yagian: I take a well-earned break for my work of this year in this all the morning.
@yagian: 午前中はこの一年の骨休めでだらだら。
@yagian: I set up a weblog in English on Blogspot. I found “Hatena” was more “high-tech” than BlogSpot. But a weblog written in English looks cool.