2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年05月29日のツイート

@yagian: 伊勢丹で買ったワインとお惣菜でいい気分。2010-05-29 20:29:09 via web@yagian: 「警官の血」の時代考証の誤りは、呉さんも批判されていたのですか? @honsumi この件に関しては直接呉夫子にお伺いしたよwRT @icchan0000: 呉智英さんの批判の件で…

本居宣長の近代性(3)

子安宣邦「本居宣長」を読み終わった。 子安宣邦によると、現代においては、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教などの一神教に対し、神道の多神教としての性格が強調されるという。 神道における「多神」を語る現代の神道学者の言説をたどっていくと、それが…

2010年05月28日のツイート

@yagian: まさに!人質は解放してはいけないんです。 RT @yinamoto ストックホルム症候群では、人質解放後、好意は憎悪に変化する… RT @yagian 夫婦円満の秘訣はストックホルム症候群です! RT @yinamoto 結婚して家庭を持つことと、ストックホルム症候群は…

本居宣長の近代性(2)

子安宣邦「本居宣長とは誰か」を読み終わった。 昨日のウェブログ(id:yagian:20100525)で、本居宣長の物語論に見られる近代性について書いた。同じように、「古事記伝」も、実証的な方法で行われており、近代的な研究の先駆であるとの指摘がある。「本居宣長…

本居宣長の近代性

いま、子安宣邦「本居宣長とは誰か」を読んでいる。 この前は、ミッシェル・フーコー「監獄の誕生」を読んでいた(id:yagian:20100523)。あれだけ難解な本を読んだ後だと、新書が実に読みやすく、わかりやすく感じられる。たまにはおもいきり難解な本を読んで…

ミッシェル・フーコー「監獄の誕生」

ミッシェル・フーコー「監獄の誕生」を読んだ。 フーコーは、大学時代に何冊か読んだことがあるけれど、おもしろいことを書いているような気がするけれど、よく理解できなかった記憶がある。今回もよく理解できない部分が多かったけれど、どこか心惹かれると…

江戸時代の知の考古学

最近、すっかりTwitter(@yagian http://twitter.com/yagian)につぶやくことが中心になってしまい、ウェブログの方をお留守にしてしまっていた。 ウェブログを書く時には、ある程度まとまりもあり、オチもつく文章を書こうと思うため、書き始めるまでにハード…