2011-01-01から1年間の記事一覧
@yagian: It's Friday! Tomorrow is Saturday!2011-11-11 06:15:18 via Silver Bird
昨日の夜のTVニュースで経団連と全農の会長がTPP交渉への参加問題についてまったく噛み合わない会話をしている映像を見ていやな気持ちになった。 私自身はTPP参加がさほどの問題とも思わないし、さっさと参加すればいいと思っているから、立場としては経団連…
@yagian: 西洋近代思想についての個人的な覚書 URL2011-11-07 12:59:35 via Hatena @yagian: I got a question, "Like the Sapir-Whorf hypothesis?" on my journal ( URL ). This incisive question made me happy!2011-11-07 06:28:26 via Silver Bird @ya…
今、カール・マンハイム「イデオロギーとユートピア」を読んでいる。 このなかで、マンハイムがイデオロギーという概念の歴史についてまとめており、その部分を読んでいたら、西洋近代思想についてもやもやしていたところが整理されたような気になったので、…
朝、ゴルフスクールに行く前の時間、「サンデー・モーニング」という番組をぼんやり見ていたら、金子勝があんまりな暴論を吐いていたので、大宅映子が思わず割り込んでいた。 金子勝は、TPPの交渉に参加すると日本は必ずアメリカの交渉力に負けてアメリカに…
@yagian: Does Prime Minister Berlusconi wear a wig or have hair implant?2011-11-05 21:47:39 via Silver Bird @yagian: I'm reading Mannheim's "An Ideology And Utopia". Marxism isn't true, but Marx is the most influential philosopher in the m…
TPP交渉参加問題が取りざたされているけれど、論理的に交渉参加に反対する論拠がどこにあるのかよくわからない。 最近目にした議論でいちばん説得的だと思ったのは山崎元氏のこのツイートである。 @yamagen_jp: TPPについては、輸出のメリット、農業のデメ…
「ちきりんの日記」にアップロードされた「インプットか、それともアウトプットか」(http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20111030)を読み、感想を書いてみたいと思った。つまらなく、平凡な結論だけど、インプットもアウトプットも必要で、出口社長の方法もちき…
@yagian: I'm mentally very motivated, but physically very exhausted.2011-11-02 08:02:54 via Silver Bird @yagian: I feel that I lose my harmony of my body and heart.2011-11-02 06:02:32 via Silver Bird @yagian: 「天才バカボン」も RT @kentaro…
@yagian: My wife and I cooked and ate lasagna with nice Italian wine together.2011-10-30 19:06:48 via Silver Bird @yagian: ずっと死んでたんだけど、最近、ちょっと生き返ってる。また死んじゃうかも知れないけどね。RT @fumi_o: 何十年も生きている…
もともと英語のウェブログ( http://goo.gl/J3DhM )で書いた記事だけど、日本語でも伝える価値があるように思って和訳したもの(自分でだけど)をアップすることにした。翻訳したものだから、不思議な日本語になっているような気がする。 うつ病になって約4年…
@yagian: Work, sushi, karaoke, beer.2011-10-29 22:59:13 via Silver Bird @yagian: 「雑文集」にも海外のインタビューの和訳が収録されていますよね。RT @shinagawazaru: 春樹さんインタビューの和訳、拝読いたしました。日本では語っていないことが語ら…
@yagian: The fresh morning sun is brightly shining at my room.2011-10-28 06:36:15 via Silver Bird @yagian: この記事「マネジャーの心得」を書いたら( URL )、こんな記事「ザ・プロジェクトマネジメント」( URL )を書いてくれた人がいた。こういう交流…
@yagian: I got so tired that I took a nap but I'm still tired.2011-10-27 17:56:59 via Silver Bird @yagian: 昨日、社内研修の講師をしたけれど、正直手抜きだった。忘れないうちに反省点を列挙しておこう。 URL2011-10-27 06:02:47 via Hatena @yagian…
言い訳はいくらでも並べられるけど、手を抜いたというのは事実だし、それはきちんと認識しないと。 昨日、新任のマネジャーに対する研修を半日受講した。そのなかの一つのクラスが私の部署の担当で、そこは自分が講師をすることになっていた。 要領がわから…
@yagian: まじめな話、北杜夫って「どくとるマンボウ」もいいけど、むしろ「楡家の人びと」じゃなかろうか。2011-10-26 21:18:50 via Silver Bird @yagian: @Owl59 インターネットは集合知の世界ですからね。2011-10-26 16:29:11 via Silver Bird to @Owl59 …
@yagian: 村上春樹が「1Q84」英語版のためのインタビューを和訳してみました。 URL2011-10-24 21:27:19 via Hatena @yagian: sleepy, sleepy, sleepy, snoopy, sleepy.2011-10-24 13:10:36 via Silver Bird @yagian: It's a cool and cloudy Monday morning …
以前、村上春樹のカタルーニャ賞でのスピーチを英訳したところ(英語の品質には問題はあったけれど)好評だった。いまでもけっこうアクセスする人がいる(http://goo.gl/Gi2hH)。今度は「1Q84」の英訳が出版された機会に、英語の媒体(the Gurdian)に出た村上…
これまで小規模なプロジェクトだったけれど、プロジェクトマネジャーはさんざんやってきたが、ラインのマネジャーになったのははじめてである。今、ちょうど3週間がたったところだけど、まだまだ新鮮な気分でエンジョイしている。 人間観察が好きで、人はど…
@yagian: Although I have to and want to work more, read more books, and write a new journal, I got so tired that I can't do so....2011-10-21 05:51:56 via Silver Bird
@yagian: The downside of the clouds in autumn sky are shined in bright red purple by the sun setting in Tokyo.2011-10-19 17:15:46 via Silver Bird @yagian: Mutual understanding is fatally important in every aspect of human life but really d…
昨日、在日ファンク(http://goo.gl/q2HZI)のライブに行ってきた。堪能、とまではいかないけれど、楽しかった。 在日ファンクは、いわゆる「在日韓国人・朝鮮人」という意味ではなくて、「日本二在リテ」ファンクをするという意味で、メンバーは特に「在日」…
@yagian: 「インラインで失礼します」ってわざわざ書かなくてもなぁ。こんどは「アウトラインで失礼いたしません」ってメールに書いてみようかしら。2011-10-15 18:04:25 via Silver Bird @yagian: 【蘭学事始 (岩波文庫 青 20-1)/杉田 玄白 他】学習の基礎…
@yagian: 「よろしく」を「ヨロシク」と書くと、いきなり永ちゃんになれる。2011-10-14 21:18:05 via Silver Bird @yagian: 私もよく似合っていると思いました。髪をアップにしてたのがよかったのかな。 RT @y226beer: 失礼な言い方かもしれないけど、澤の着…
@yagian: Accept everyone else, no matter what kind of person they are. Accept yourself, no matter what kind of person you are.2011-10-12 06:00:47 via Silver Bird @yagian: 空気を読みあってもやもやするより、身も蓋もなく率直に聞いてしまえばい…
「空気を読む」をテーマに、ウェブログ("Reading the Air" http://goo.gl/Tuwkq 「浮遊感」id:yagian:20111010:1318222287 )に書いたり、ツイートしたり(「漢字、読めるけど、空気、よ・め・な・い。」 http://goo.gl/kOF17)したら、(自分の書いたもののな…
@yagian: Ben folds sung "Song for the Dumped (金返せ)" in English and Japanese. URL2011-10-10 21:31:35 via Silver Bird @yagian: 【鴎外の思い出 (岩波文庫)/小金井 喜美子】鴎外ファンとしてはとっくに読んでおかなければならなかった本だったけど、…
自分で言うのもなんだけれども、それなりに名の通った進学校に通い、いわゆる有名大学を卒業して、大企業ではないけれどもまずまず有名企業で勤続20年になる。おそらく、経歴だけを見れば、まるで日本社会の主流にいるような印象を与えると思う。実際、客観…
@yagian: I ate the first matsutake in this autumn at my wife's mother's birthday party in Tofuya-Ukai. URL2011-10-09 22:22:09 via Silver Bird @yagian: @kamechiyosaburo ジルご存知ですか。なかなかっすねぇ。2011-10-09 11:10:38 via Silver Bird…
@yagian: My baseball season ended.... URL2011-10-07 16:36:45 via Silver Bird @yagian: Text of Steve Jobs' Commencement address (2005) URL via @stanford2011-10-07 06:20:03 via Tweet Button @yagian: 近代の芸術とプログレとジェイムス・ブラウン…