時候

仮設住宅の凍える冬

日本語ではこの気持をうまく表現できない気がして英語で書いたけれど、書き上げてから、やっぱり日本語でも伝えたいと思い、和訳してみたら、やっぱり翻訳調の日本語になってしまった。 "A Freezing Winter in Temporary Housing" ( http://yagian.blogspot.…

「建国記念の日」にふさわしい日はいつか

「建国記念の日 悠久の歴史に思い馳せよ」という産経新聞の社説(http://goo.gl/Sxou7c)を読み、あいかわらず産経新聞の主張は「右翼」の観点からみても浅いと思った。 このblogで再三繰り返しているように、私は佐幕派であり共和主義者だから産経新聞のよう…

"YOSAKOI"国日本

英語版のWeblogに、日本文化は「茶道」「禅」「浮世絵」「寿司」「オタク」だけではなく、「ヤンキー文化」(ないし"YOSAKOI")という世界が、実は主流の文化だということを紹介したことがあった。"Yanki and YOSAKOI: the Real Dominant Culture in Rural J…

正統と味

今日はなかなか充実した休日を過ごすことができた。 昼過ぎにバスに乗って団子坂下まで行き、やなか珈琲店でミルクコーヒーとホット・サンドウィッチ食べた。その後、団子坂を登り、谷中を散策し、芸大を通りぬけ、東京国立博物館の王羲之展に行ってきた。そ…

ほんとうに選挙に行くべきか?

日本語でウェブログを書く意義を見失っていることと、最近体調が下降気味なので、すっかりこちらのウェブログにはご無沙汰してしまっている。今日は、日本の衆議院選挙というドメスティックな話題なので、久しぶりに日本語で書いてみようと思う。 私は選挙は…

よかった探しリース2012

←左手:右手→ 久しぶりに結城さんの「よかった探しリース」(http://www.hyuki.com/ring/)に参加してみようと思う。 詳しくは「よかった探しリース」のページを読んでいただきたいが、ひとことで言えば、今年一年で「よかった」ことをみんなで共有しようとい…

セミの声と日本社会アレルギー

今年の夏休みはハワイのカウアイ島に行ってきた。 今回の旅行のメインテーマは、海外でゴルフをやってみようということだった。キャディバッグを持った旅行は初めてだったので、なるべく移動をしない滞在型にしようということで、ハワイのリゾートを選んだ。…

体調管理

このウェブログを「うつ」のタグで検索して読み返してみると、最悪の時期と比べればいまはずいぶんいい状態になってきたのだなと改めて思う( http://d.hatena.ne.jp/yagian/archive?word=%2A%5B%A4%A6%A4%C4%5D&of=50)。 自分がうつ病だと自覚したのが2007年…

アラブの春、ロシアの春:民主主義の実験室

昨年、チュニジアに端を発したアラブ諸国の独裁政権への抵抗運動、下院議員選挙での不正の暴露をきっかけにしたロシアの反プーチンのデモなど1960年代後半の世界的な学生運動の広がりを思い起こさせるような民主化への活動が国際的に拡大している。 チュニジ…

反鼻毛小説

しばらく前のウェブログにもちょっと書いたけれど、勤めている会社が今年から「クールビズ」(「和製英語」に関するエントリーを英語版のウェブログに書きました http://goo.gl/8rRdU)が緩和されて、それまではスーツからジャケットとネクタイを取るという…

不眠病者の朝

うつ病になって以来、あまり眠れないようになった。寝る前に眠剤を飲んでいるので、寝つきはいいけれど、早朝に目がさめてしまう。 目が覚めた後、しばらくベッドの中でもう一回寝ようとするけれど、結局あきらめて、ウェブログに何を書こうかとか今日仕事で…

桜の樹の下に

今日は西行法師の和歌について書こうと思う。 和歌は日本の最も広く作られている伝統的な詩型である。西行法師は、著名な歌人で、1118年に貴族として生まれ、その後出家した。 彼は、桜をテーマとした次のような和歌を作っている。 願はくは花の下にて春死な…

Spring Has Come, Again.

I saw cherry blossoms blooming along the Kanda river, and I heard a warbler singing behind my house. This is spring in uptown Tokyo. Whatever happened, spring has come, again.神田川に桜が咲き、 家の裏で鶯が囀る。 これが山の手の春。 どんな…

書き初め

書き初めをしました。 人目にさらすようなシロモノではないけれど、アウトプットしたほうがやる気が湧くので、アップロードします。 「千字文」という手習用の漢詩から引用しました。「千字文」では、千の違った文字が使われており、日本でいえばいろは歌の…

大晦日

今年ももう今日で最後。今年の総括と来年の抱負を書こうと思う。 まず、仕事に関して。 ここ数年来、うつ病でまともに働けなかったけれど、今年は久しぶりにきちんと働くことができたことが最大の収穫だった。 一昨年の10月に、現場では自分は使いものになら…

クリスマス・ソング

ブリュットを開けて、夫婦でyoutubeを見ながらクリスマス・ソングを合唱していた。 まずは、ポールとジョン。 次は、懐メロで、ジョージ・マイケル。 あまりにもアメリカ的すぎるのだけれども、歌はうまいと思うマライア・キャリー。 あまりにもかわいい、ジ…

休日のお父さん

新聞四コマ漫画的ステレオタイプの休日のお父さんのように、今日は、宅急便で送られてきたゴルフクラブをせっせと磨いていた。 昨日は、日曜日と祝日の谷間に有給休暇を取り、つれあいとゴルフに行ってきた。 自家用車がないわが家では、電車での便がいいゴ…

カリラとプラッシー

鎌倉の古道具屋で買ったプラッシーのグラスで、シングルモルト・ウィスキー、カリラをトワイスアップで飲む。 ゆっくり身体が温まってくる。 睡眠導入剤をアルコールを一緒に飲まないようにと言われているけれど、寒くなったよるにこの一杯はやめられない。

雑司が谷の秋の休日

午前中、雑司が谷体育館のプールまで歩いて行って、1,600mほどゆっくりとクロールで泳いだ。夏が終わり、この時期になるとプールもすいていて、自分のペースで泳ぐことができる。 鬼子母神から都電に乗って東池袋に行き、豊島区立中央図書館で予約しておいた…

うなぎ

今日はじめて蝉が鳴く声を聞いた。本格的な夏になってきた。 つれあいがうなぎを食べたがっていたので、夕方、江戸川橋の「はし本」へうなぎを食べに行った。夏のうなぎはおいしかった。早めにお店に行ったのがよかったようだ。土用の丑の日の前日のためか、…

みかん

実家からお中元のお裾分けで、時期はずれのみかんをもらった。 夏なのに、テーブルの上の鉢にみかんを盛ってあるのが、少々不思議な感じである。 けれど、暑いさなかにみかんを食べると、さわやかな酸味が口の中に広がり、なかなかよいものである。 ぜいたく…

眼明らかなれば

毎日ウェブログを書いていたときは、日常生活のちょっと空いた時間で頭の中で文章を練っていたから、キーボードに向かうときには書くことは大体できあがっていて、それを書き写せばよかった。しかし、最近はすっかりウェブログを書く習慣がなくなって、頭の…

年頭の辞

今年はつつがなく新年を迎えることができた。 考えてみれば、一昨年、昨年の正月は、傷病休暇中だったけれど、今年はごく普通の正月である。それだけでありがたく思う。 今年は長期休暇することなく、一年間無事に会社に通うことが目標である。 正月あけから…

銀杏

池袋に行った帰りに、雑司が谷霊園を抜けて帰ってきた。 ちょうど、雑司が谷も紅葉が盛りだった。 東京の紅葉はなんといっても銀杏である。日に当たった葉が金色に輝いていた。

酉の市

今日は酉の市に行ってきた。 といっても、浅草ではなく、地元雑司が谷の大鳥神社の酉の市である。5軒ほど熊手の屋台がでていた。 今年は本厄で、もっぱら厄払いにつとめていた。つれあいが、来年は厄を避けるだけではなく、いい運を集めたいね、と言ったの…

予防接種

そろそろ寒くなり、インフルエンザの季節が近づいてきたので、あわてて予防接種を受けてきた。 おととしは夫婦ともどもインフルエンザに罹りたいへんなことになった。去年は予防接種のおかげか、インフルエンザに罹らずにすんだ。 注射をするとき、「利き腕…

堆肥化

寒くなってきた。 この週末の三連休は、ベッドの中でぬくまって過ごした。 出歩かず家にじっとしている定年退職者を悪く言う時に「濡れ落ち葉」と呼ぶことがあるが、私の場合はその濡れ落ち葉が堆肥化しはじめている。 布団の中は、発酵熱でいい感じに暖まっ…

雨宿り

今日は荷物が多かったので、晴れという天気予報を信用して傘を持っていかなかったら、雨に降られてしまった。 会社からの帰り道、護国寺駅の階段を上がったらて、土砂降りの雨が降り、雷が鳴っていた。つれあいの携帯に電話をかけると、ちょうど池袋で買物を…

眠い

このところウェブログの更新頻度が下がっている。その原因には、異動してからまともに仕事をするようになったこともあるが、睡眠がいちばんの原因である。 一日中眠気が取れず、夜は9時過ぎには寝床に入り、朝は7時頃まで寝ている。それでも、朝はうすら眠…

アレルギー

この頃、朝、頭痛がするし、鼻がぐずつく。 つれあいにいよると、毎年この時期になるとぐずついているらしい。 なにかの植物のアレルギーのようだ。